2016年06月25日 アクアクララ

【ガス屋だからできること】熱中症予防は声かけから!


長田

こんにちは、長田です。

 

みなさんっ!小まめに水分補給をしていますか!!

 

私は各種工事と併せアクアクララ宅配水も担当している関係で熱中症という単語をよく目にします。

7月この時期になると既に熱中症で緊急搬送される方が急増しています。

総務省まとめの平成27年報道資料によりますと

 

平成27年の熱中症による救急搬送状況

熱中症による救急搬送人員数について、平成 27 年(5月から9月まで)の確定値を取りまとめましたので、その概要を公表します。

 

 ○ 平成27年5月から9月までの全国における熱中症による救急搬送人員数の累計は 5万 5,852 人でした。

月別の救急搬送人員数は、7月が最多で2万4,567人、8月が2番目で2万3,925人でした。

7月の救急搬送人員数の2万4,567 人は、平成 20 年からの調査開始以降、7月の救急搬送人員数としては過去最多となりました。

また、週別の救急搬送人員数は、7月 27 日から8月9日までの期間2週連続で1万人を超えており、この時期に熱中症による救急搬送人員数が集中する結果となりました。

これは北・東日本では7月中旬以降、西日本でも7月下旬以降に晴れて気温の高い日が多く、各地で梅雨明けした8月上旬を中心に日最高気温が35°C以上の猛暑日が続いたことが要因と考えられます。

 

~中略~

 

 救急搬送人員数の年齢区分では、高齢者が最も多く、次いで成人、少年、乳幼児、新生児の順となっています。平成20年の調査開始以降初めて高齢者の割合が50%を超えました。

 搬送された医療機関での初診時における傷病程度をみると、軽症が最も多く、次いで中等症、重症、死亡の順となっています。

 都道府県別人口10万人当たりの救急搬送人員数は、和歌山県が最も多く、次いで熊本県、岡山県の順でした。

 

 

総務省消防庁:平成27年の熱中症による救急搬送状況より抜粋

http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h27/10/271016_houdou_1.pdf

 

 

熱中症で毎年四万人以上の方が救急搬送されています。

また、毎年数百人の方、多い年には千人を超える方が亡くなっています。

熱中症になる場所で一番多いのは住居で、65歳以上が最も多い年代です。

既に後期高齢化社会に突入している日本では、目を反らせない問題になってきています。

私たちLPガス販売者としても、検針時や保安点検時等ご家庭を訪問する機会が多いので、一言お声をかけ注意を呼びかけるように働きかけています。

みなさんも、ご近所さんやお知り合いの方への声かけ、またツイッター等SNSで注意喚起をしていきましょう。

大切な人があなたの一言で救われることもあるんですから!

もちろんみなさんも小まめな水分補給をしてくださいね!

 

 

 

その水分補給がアクアクララであればもの凄く嬉しいのですが!(笑)

 

アクアクララとは

 

 

©写真素材ぱくたそ[https://www.pakutaso.com/]