友人の結婚式のため山口県柳井市へ行って来ました!

こんにちは長田です!
先日、私の友人の結婚式が行われました!
いやーめでたいですねー(^^)
新郎が暮らしているのは岡山県ですが、会場は新郎新婦の地元の山口県で行うとの事!
先日の災害の影響で山陽道や中国自動車道もどうなっているのか分からなかったので、(愛媛ー山口)を繋ぐ防予フェリーで行く事にしました!
初日

愛媛県松山市三津から出港し、山口県柳井市柳井へ!
有り難い事に家族でご招待して頂いたので、皆んなで行く事にしました!
強行突破するには子供たちに負担がかかるので、二泊三日でのんびり行くことにしました。

約3時間の船旅!少々お値段も張りましたが、子供たちも喜び、私ものんびり行けましたので良かったです(^^)
船内には売店はなく、自販機が置いてある程度でしたので、乗られる時にはオヤツを買ってからの方が良いですよ(笑)

ホテルは柳井港から15分程にある柳井クルーズホテル!
一階にはパン屋さんがあり、後でちょっと寄ってみたいと思います(^^)

初日は身体を休め、ホテル近辺を散策するに留め、明日に備えます。
二日目・結婚式当日

ヤンチャ坊主どもも綺麗な服に着替えます(^^)
この日の為に新調したらしいです(笑)
チャペルの結婚式!

チャペルでの結婚式!
友人も顔が幸せそうです(^^)

息子も教会は初めてなので緊張気味(笑)

おめでとう!
皆んなに祝福され幸せいっぱいの表情でした!
笑いの絶えない披露宴!

その後行われた披露宴では、新郎新婦の人柄通り笑いの絶えない素敵な披露宴となりました(^^)

水害もあり被災された方を思うと、披露宴をどうするか本当に悩まれたそうです。
ですが、私個人的には開催して、参加出来て良かったと思います。
新婦さんのご家族も本当にいい人ばかりで、騒ぐ息子たちにも気を使って頂いたり。実はこの後、新婦さんのご実家の方にご招待して頂き、図々しくもお邪魔させて頂きました(^^)
最終日

最終日に少しは観光して行こうと、柳井市の有名な製菓屋さん「果子乃季」の工場見学へ!
柳井市は民芸品の金魚ちょうちんが有名だそうで、町の至る所に金魚さんがいます(^^)

創業70年ほどになる山口県を代表する老舗の製菓さん。

洋菓子(フルーツケーキ等)は全部手作業で作っているとの事!

代表作の「月でひろった卵」の製造風景!
ベルトコンベアで作られていく過程に息子も大喜び!
帰りのフェリーの時間もあり、あまり長居も出来ずここいらで撤収となりました。
おわりに
この歳になりますと結婚式に参加する機会も無くなって来ましたので、こうしてご招待して頂き大感謝でした!
また、今回お会いした方々のご縁にも感謝です!
温かく楽しい家庭を築いてねー!!

あ、帰りのフェリーでホテルの一階で買ったパンを食べました(^^)
特に塩パンと枝豆パンは別格!美味しかったー!
行った際には買わないと損ですよ!


















