今年も感謝祭の準備始まってます。
こんにちは、パンより米が好きな濱田です。
今年も11月23日(勤労感謝の日)のマインドガスお客様感謝祭に向けて準備が始まりました。
2週間に1回ほどのペースでみんなで打ち合わせをしながら内容を決めていっています。
その中で、恒例のお楽しみ抽選会の景品が今年は少しだけ変わります。
そのうち1つを紹介します。
嶋﨑主任のご実家でお米作りをしているようで、今年は嶋﨑主任のご両親にも協力頂いてお米を感謝祭の抽選の景品として使わせていただく事になりました☆
米不足の今、大変ありがたいことですね♪
今回、数名で嶋﨑家の田んぼにお邪魔させていただきました!
この田んぼは一部で、他にもあるらしいですが…
想像以上に広い!天気も良くてめっちゃいい景色!
いや~田舎って静かで平和で良いですな~~~
地元の方です。嘘です。嶋﨑主任です。
けど車で田んぼに向かっている時に、車から見えた嶋﨑主任の姿は完全におばちゃんに見えたのはホントの話です。。
早速田んぼで写真を撮らせてもらったりするんですが、山田社長は革靴です♡
僕たちも普通のスニーカーですが…(笑)
(前日の雨でジュクジュクでした)
軽トラが似合う田んぼの真ん中にレクサスで革靴。土地の買い付けに来たわけではありません(´▽`)
それでも笑顔でレッツ稲刈り~~~!!
アントニオ長田課長も~♪
ブルーツ・リー(青木さん)も♪
僕ちんも。
体験させてもらいました~♪
嶋﨑親子です。
嶋﨑主任が身長デカ男なんでお父さんも高身長かと思ったけど、普通でした。
顔出しはできませんが、そっくりでした(^^)/
どっちが嶋﨑主任か分からなくなるところでした…
その後、みんなで記念写真を撮って、稲刈りの作業開始が近づいてきて邪魔をしてはいけないので会社に帰りました。
マインド米なのか、米ンドなのか、ネーミングはこれからみんなで考えていく予定です。
嶋﨑さん親子には申し訳ないですが、今日からここはマインドガスの田んぼという事で良いでしょうか…?
というのは冗談で、ご協力ありがとうございます!!
品種はヒノヒカリ。
抽選で当たった方には美味しいお米をお渡しできると思います☆
それではまた来週(^^)/