珈琲好きにはたまらない!!高知珈琲フェスティバルに行ってきました!
皆さんこんにちは!珈琲はブラックが好き山田です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ11月。どんどんと年末が近づいてきていますね。
1年が早すぎるΣ(゚Д゚)
毎回言っている気がします(笑)
さて、今回は読んでいて思わずゆったりしたくなるような回です。
ハードルが上がった気がしますが・・・(笑)
自分からハードルを上げていくスタイルで行かせていただきます(‘◇’)ゞ
今回のテーマは・・・?
高知珈琲フェスティバル
9/14、15の2日間開催されていて、その初日に行ってきました。
気になる今回のテーマはなんと「珈琲と器」!
「丁寧に淹れられた一杯と、作家の器が出会うことで生まれるここにしかない豊かなひとときを」
ということで、私もめちゃくちゃ楽しみにしていました!
というのも、私やまちゃん、珈琲が大好きなんです!!
大学時代はよくカフェ巡りをしたり、自分で淹れたりとほぼ毎日珈琲を飲んでいました。
そんな私が高知珈琲フェスティバルに行かないなんてありえません!!
それでは、楽しんでいきたいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いざ!高知珈琲フェスティバルへ
開催時間は11時~16時ということで、ワクワクしながら向かうと、
開始直後に来たのにもうめちゃくちゃお客さん来てる!
めちゃくちゃ早い・・・Σ(゚Д゚)
すでに大盛況じゃないですか!
ますます楽しみです(≧▽≦)
なんと珈琲フェスティバルでは、「飲み比べCOFFEE TICKET」を
3枚・5枚・10枚の3種類から選べて楽しむことができます!
3枚か5枚で悩みに悩んだ結果、選ばれたのは・・・3枚でした!!
さあ!チケットを購入したら、好きな珈琲を選んでいきます!
何を飲もうかなー?
1杯目は「庵」さんに決定(*”ω”*)
よく山田社長が「庵」さんの珈琲豆を買ってきてくださるんですが、
それにも関わらず、なんと今回初めて飲みました!
初めて飲むのに、飲み馴染みのある味わいで、めちゃくちゃ飲みやすかったです!
ベンチに座って優雅に飲んでおります(笑)
写真を撮らなくちゃ!と思い、撮ったらめちゃくちゃ逆光(T_T)
これにはちゃんと理由がありまして・・・
反対側にお客さんがいたので逆光になっています。
チケット残り2枚、どれにしようか迷います・・・
見て回っていると、見つけちゃいました(≧▽≦)
「くろしお珈琲」さん
チケット1枚でアイス、2枚でホットが楽しめると聞いたので、迷わずアイスコーヒーにしました。
飲んでみると、とってもフルーティーじゃあ~りませんか!
1口で「これ好き」ってなりました(ー_ー)!!
どこにあるんかな?と思い、店員さんに聞いてみると、「長浜ですよ~」と教えていただきました!
家からめちゃくちゃ近いΣ(゚Д゚) これは気軽に行ける!
また伺ってみたいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
運命の3枚目、最後に選ばれたのは・・・「KAWAKUBO COFFEE」さん
「KAWAKUBO COFFEE」さんでもアイスコーヒーをいただいたんですが、
「くろしお珈琲」さんとは違ったスッキリさのある味わいでした(●´ω`●)
調べてみると、大川筋にある珈琲屋さんみたいなので、早く伺ってみたいです!
珈琲だけじゃない!!
今回は「珈琲と器」ということなので、もちろん器も見てきました!!
オシャレな器がずらり!!全部ほしいくらいです(●´ω`●)
(どれもいい値段だったので、今回は購入を断念しました・・・)
”お気に入りの器を見つけて、優雅に珈琲を飲む”
最高ですよね(≧▽≦)
私もいつかお気に入りの器を見つけたいと思います!
また、見た目からしてゴージャスな雰囲気を醸し出している器たちがΣ(゚Д゚)
ワオ!!めちゃくちゃゴージャス!
こんな器が1つでもあればそれだけで優雅な気分になりますね(●´ω`●)
めちゃくちゃ素敵な器ばかりでした!
さいごに
初めての高知珈琲フェスティバル!
滞在時間は1時間ほどでしたが、めちゃくちゃ充実した時間を過ごせました(*”ω”*)
これからも高知の珈琲屋さんをどんどん開拓していこうと思います!
来週もまた読んでくださいね!じゃんけん「パー✋!」