はまやんの趣味紹介。
こんにちは、濱田です。
今回は、ただ僕の趣味を紹介するだけです(笑)
興味がない人は1ミリも面白くない内容なことを先に謝っておきます。
どうもすいませんっっ!!!
僕が小学生の時から好きなモータースポーツ「FormulaOne」通称F1のお話を、、、
F1はFIA国際自動車連盟が主催する世界最高峰のモータースポーツです。
全10チームで各チーム2台の計20人で行われるレースです。
F1ドライバーは世界で20人しかいません。
2025シーズンは3月の開幕戦から12月の最終戦まで世界各国で全24戦行われます。
レースは1位~10位までが入賞で順位によってポイントが与えられる仕組みで
年間のドライバータイトルとコンストラクター(チーム)タイトルを争います。
最高速度は350㎞/hを超え、0.001秒まで競い合います。
その中で僕の推しは、唯一の日本人ドライバー、角田裕毅選手です。
オラクルレッドブルレーシングに所属する24歳のドライバーです。
しかもレッドブルと姉妹チームのレーシングブルズのパワーユニット(簡単に言えばエンジン)は、日本のホンダなんです。
最近まではレッドブルの姉妹チーム(中団)に所属してましたが、今シーズン3戦目の日本GPからトップチームのレッドブルレーシングに電撃移籍して業界やファンに衝撃を与えました。
因みに角田選手のチームメイト、マックスフェルスタッペンは4年連続のワールドチャンピオンです。
知らない人は、ただの車のレースやん。と思うでしょうが、チーム戦略や3種類あるタイヤ戦略、タイヤ交換を行うピットストップなどによっで順位が変動することもあり、すごく奥が深いスポーツです。
タイヤ交換は早くて2秒を切ることもあり、ドライバーだけではなくチームワークも非常に大切です。
ピットストップも迫力があり、見どころの一つです。
普段はスカパー放送で観戦していますが、僕が小学生の頃は地上波で放送されていました。
日本でモータースポーツがそんなにメジャーじゃない為か、F1好きの人になかなか出会えません。。。
誰かとF1の話をしたいんですが…(笑)
僕の中では角田裕毅選手は、大谷翔平選手よりすごいと思ってます(笑)
世界に20人しかいない中でトップチームで戦ってるんですから…
一度は三重県鈴鹿サーキットで行われる日本GPを生観戦しに行ってみたいです。
自宅にちょっとしたレーシングシミュレーターがあるんですが、それでF1ゲームをしたりして楽しんでます(笑)
いつかF1に興味がある人に出会って一緒に話せるようになったらいいなーという夢を抱いております♪
興味がなかった人(大半だと思いますが)は、つまらない内容ですみませんでした。
放送は地上波でされていませんが、良かったらYouTubeでちらっと見てみてください(笑)
それではまた来週(^^)/