ついに来た!マインドガス感謝祭2025開催!!!
皆さんこんにちは!いつも以上にワクワクしている山田です。

ついにきました!
マインドガス感謝祭~!!!
長いようであっという間に当日でございます(‘◇’)ゞ
私やまちゃん、初めての感謝祭でドキがムネムネ~しています(笑)
今回は感謝祭当日のブログということで、前日と当日の準備の様子をお届けします。
それでは、さっそく!!
・・・とその前に1週間前の子どもブースと焼き芋の試食の様子をを少しだけ。
1週間前には・・・
感謝祭の1週間前の私はどこまで準備できていたのかというと・・・

ピンボール本体に取り付けるタイトルの板を作成中でした!
そういえばタイトル初披露でしたね。
名付けて「弾け!マインドピンボール」です(≧▽≦)
ぜひ遊びに来てください!
おや?高橋主任が何かを切っていますね。

ピンボール台の支えになる脚を作っていただいています!!
高橋主任ありがとうございます(ToT)/~~~
完成品は今日会場でご覧あれ!!!
焼き芋はというと・・・
3日前に焼き芋の試食をしました!!

自家製の焼き芋機で焼いていきます。

その準備をする嶋﨑主任と様子を見守る濱田さん。
焼きあがるのを待ちます。
そして焼きあがったのがこちら!

めちゃくちゃおいしそう(∩´∀`)∩
お腹がすいてきますね・・・。
皆で試食です!
お味はいかに!!

外で食べる焼き芋は格別です(≧▽≦)
焼き芋を食べると「いよいよだなと実感する」と山田社長が仰っていました。
2回目は青木さんに焼いていただいて、高橋主任、青木さん、濱田さん、私の4人で試食しました。

頬張っているところをパシャリ。高橋主任とも目が合って・・・。
お二人ともいい表情ですね。
濱田さんもこの横で一生懸命頬張っていました(笑)
そろそろ前日の様子に移ります!
それではどうぞ!!
感謝祭前日だゾ!!
感謝祭を前日に控えたマインドガス一行。

明日(今日)の感謝祭成功に向けて、準備も最終段階に突入です!
各自担当ブースの準備に追われています(。-`ω-)代表して青木さんを!

テントの組み立てが始まりました!

景品台も長田課長・高橋主任・青木さんの3人が組み立ててくれています。

それを見守る山田社長。
カメラを向けたらポーズしてくれました!

会場入り口のバルーンも着々と膨らませて取り付けられていっています。
膨らますのが見た目以上に大変みたいです(T_T)

のぼりもいい感じ!

音響機材も嶋﨑主任が一生懸命準備してくれています。

当日いい音が出ますように!!!
当日になり・・・!
さぁ!いよいよ当日の準備です!
前日にテントが搬入され、組み立てられました!
テントが立ったことによって、駐車場が感謝祭会場に大変身(^_-)-☆
会場の時間が刻一刻と近づいてきました!!
子どもブースも完成間近です(*^▽^*)
一層楽しみになってきました!!
さいごに
いよいよ第14回マインドガス感謝祭の幕開けです(*^▽^*)
たくさんのご来場をお待ちしています!

来週も読んでくださいね!じゃんけん「パー✋!」


















