• TOP
  • 火育出前授業
  • 今期最後の火育出前授業は、講師2人での掛け合い授業形式です。
2018年03月07日 火育出前授業

今期最後の火育出前授業は、講師2人での掛け合い授業形式です。


今期の火育出前授業も今回が最後になりました。今期は、本当にたくさんの小学校から依頼があり、協会単独で7校。ガスコラボ四国として4校の合計11校での実施でした。火育出前授業もだんだんモテてきてると実感する「モテたい」高知のガス屋さん 社長の山田洋介です(^^)

 

高知県LPガス協会本部からは「やり過ぎや!」という声もありましたが(笑)青年部の皆さんの協力によりやり遂げる事が出来ました(^^)/ さあ、今期最後です。火育出前授業ネタが続きましたが一旦終了します。

 

そこで、前回の記事の最後に紹介した通り、子供達の記憶に残すため最後は今までと違ったことをしたい。

 

 

という事なんです。ガスコラボ四国なので、もちろん都市ガス会社とコラボ。四国ガスの八塚さん(写真右)と一緒に考えてきました(^^)/

 

 

 

今期最後の授業は、高知県で一番生徒数が多い小学校。

高知県で一番のマンモス校である小学校。午前・午後と2部構成で実施する「火育出前授業」

今までと違う事をやる!という事でしたが、その「違う」こととは、講師を2人にして掛け合いの授業形式(≧▽≦)なんです。こんな感じに・・・

 

 

今までは一人の講師が授業を進めてました。全国的にもそうだと思います。2人の講師でするなんてあまり聞いたことがありません。子供達を飽きさせず、記憶に残すように小ネタ達を散りばめました(笑)

 

 

動画を見ていただけないのが凄く残念(どーやったら、動画見てもらえるのかな・・・) 時事ネタを取り入れようという事で、旬の「平昌ネタ」を防災に絡めたところ、これが大ウケ(≧▽≦) 心優しい子供達に助けられました。印象的なのは、やはり高知県の小学校は「防災」の意識が高い!基本的な事は全て知っている。学習しているんです。

 

地震が来た時、机の下にどのようなポーズで隠れますか? 

 

机からはみ出さないように体を縮めて頭を隠す「ダンゴムシポーズ」というポーズですが、皆さんご存知でしたか? 私はこの授業をするまで知らなかったんですが、子供達はこんな感じです(驚)

 

 

素晴らしいーーーーーーーーー(≧▽≦) 完璧です!

 

このポーズに入る前に、旬の「平昌ネタ」をして大ウケしたんです! めっちゃウケたんです!! 間違いなく、この授業が記憶に刻まれた瞬間でした(笑)

 

 

あっという間に座学が終わり、火起こし体験に移ります。

屋外に出て、恒例の火起こし体験。

 

 

ここからは私達の独壇場(笑)年に11回もやればかなりのベテラン(≧▽≦) スムーズに、それでいてわかり易く「火育マイスター」が進行していきます。

 

 

 

小学3年生にもなると、みんなで力を合わせて火起こししていきます。私達は見守るだけ(^^) いつものように地産地消という事で「かまど」でご飯を炊いていきます。実は・・・ここで使うお米なんですが・・・「天空の郷」を使ってるんです!高知が誇る日本一のお米で5キロ3850円もするんです!!そりゃ美味しいはず(笑)

 

 

 

 

 

今期の火育出前授業を終えて

今期はたくさんの子供達と「火」について一緒に学んできました。やはり、その中でもかなりの数「オール電化」の家庭があり「火」を扱ったことのない子供達が増えてます。電気が悪いというわけではありません。一つのエネルギーに偏ることなく、電気は電気の良さがあり、ガスにはガスの良さがある。その中でも、人類が進化してきたうえで欠かせない「火」を次の世代につなげてほしい。そういう思いでやってきました。

 

また、たくさんの子供達と触れる中で、こんなに素直で明るく元気が良い。高知県の将来は明るいと感じました(^^)/

 

今期の火育出前授業は終わりました。スタッフの皆さんお疲れ様でした。この火育出前授業に参加して下さった小学校の先生、子供達、そして保護者の方々ありがとうございました。今後、高知県LPガス協会としてもどこまでやれるかわかりませんが、精一杯「火」を伝える活動や「LPガスの良さ」を伝える活動を続けて行きたいと思います。LPマンと共に飽きられないように♪

 

来期、またお会いしましょう♪