2019年01月12日 従業員のひとりごと

朗報! ようやく液化石油ガス設備士の資格試験に合格しました!!


 

皆さん、こんにちは!!嶋﨑です(^-^)

 

朗報ですよ!

この度、念願の液化石油ガス設備士の試験に合格することができました!

実は昨年の5月に1回目の筆記試験を受けましたが、残念ながら不合格となってしまっていました。完全に勉強不足で、『まあ大丈夫だろう』とあぐらをかいていると見事に落ちてしまいました。反省し、2回目の試験を受けてようやく合格することができました。

 

 

液化石油ガス設備士

液化石油ガス設備士ができること

 

1.硬質管の寸法取り又はネジ切りの作業

2.硬質管相互の接続・取外し・切断作業

3.バルブやガス栓、気化装置や調整器やガスメーター等との接続・取外し作業(交換の場合は型式の異なるものに限る)

4.地盤面下に埋設する硬質管に腐食防止措置を講ずる作業

5.気密試験の作業

 

~液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法規集より~

 

要するに、設備士の資格がないとガスの配管工事に関わる業務がほとんどできないということです。

 

 

液化石油ガス設備士免状:

一般家庭用等のLPガス供給・消費設備の設置工事又は変更工事に係わるLPガス設備工事の作業(硬質管相互の接続の作業、気密試験の作業等)を行う方は、必ず取得しなければならない資格で、この資格を取得しなければ、液化石油ガスの設備工事に携わることができません。

 

 

 

筆記試験の勉強

 

 

2回目の筆記試験は、1回目の時に受けた講習は無く、自力で勉強をして国家試験を受けるという流れになりました。筆記試験は11月上旬に行われ、前回の反省を活かし試験勉強の時間を確保するよう努めました。

 

 

 

技能試験の練習

 

 

日頃はガスの業務はしておりませんので、ネジ切り機やガス管を回す工具等触ること自体が初めてでした。

筆記試験の合格通知が届いてから10日後に実技試験が行われるという流れでしたが、その通知があったのが11月22日で感謝祭の前日でした。11月23日にお客さま感謝祭があって、その後3、4日は燃え尽き症候群でしたので実技試験の練習ができず、実際に練習にとりかかったのが試験日の4日前でした。ですから試験日の前日は、長田主任が私に付きっ切りで教えてくれました。ありがとうございました!

 

 

 

さいごに

設備士の試験は販二の時のように一発合格とはいきませんでしたが、二回目で合格することができて良かったと思います。長田主任をはじめ沢山の方に試験のアドバイスを頂き、おかげ様で無事合格できたと思っています。本当にありがとうございました。

これからは現場での経験を積んで、ガスの業務でもマインドガスの戦力となれるように頑張りたいと思います!

 

 

それではまた!!(^-^)/