• TOP
  • 社長ブログ
  • 4年振りに久礼八幡宮の「厄ぬけ石」に行ってきました。
2021年06月14日 社長ブログ

4年振りに久礼八幡宮の「厄ぬけ石」に行ってきました。


「モテる企業」いや、いや「モテてる企業」いや、いや「モテまくる企業」を目指せ!を合言葉に社員と一緒に邁進してます「モテたい」高知のガス屋さん マインドガスの山田洋介です。

 

2017年1月・・・

 

当時「後厄」だった私は、縁起を担ぐため&ブログ記事のために高知県高岡郡中土佐町久礼にある「久礼(くれ)八幡宮」の傍らに鎮座する「厄ぬけ石」に行ってきました。ここは、高知県のパワースポットしても有名な場所。

 

 

以前のブログを見ていただけたら分かる通り、石の真ん中を抜けると「厄」が落ちるともいわれていて、当時必死になって石を抜けてきた思い出があります(^▽^;)

 

あれから4年・・・

 

実は、最近色々な事がありすぎて・・・近くに来たついでもあり「厄ぬけ石」に行かなければと、不思議と心突き動かされて行ってきました。

前回ブログはいつ書いたかと調べてみるとなんと4年前! 月日が経つのは本当に早いですね(^^;)

 

 

久礼八幡宮の境内。

まっすぐ進んでいくと左手に「厄ぬけ石」がたたずんでいます。早速抜けにいきましょう(^O^)/

 

 

こんな感じ♪ 思ったより小さい穴なんです。

 

 

4年前よりスリムになった分、スルッと抜けられちゃいました(^O^)/ ※必死に見えるのは演技です(笑)

 

 

ねっ! スルッと抜けてるでしょ! 

前回と見比べてみればもっとわかります! 前回がこちら↓↓↓

 

 

「ぬあああああああ!」っていう声が聞こえてきそうなくらい必死感満載~(笑)

 

けど今は、

 

 

スルッ!と厄を落としてきました。

 

「厄ぬけ石」はどうやって出来たの?

 

気になる「厄ぬけ石」はどうやって出来たの?って話ですが、専門の先生の鑑定書によると、

 

「この岩石は一億年前の白亜紀の粗粒砂岩で円形の穴は、窪みに渦が巻き、そこにはまった小石と水による侵食作用により、珍しい形の石となり、学問的にも貴重な存在」とあります。

 

そんなに貴重なら石を「見に行くもよし」石の真ん中を「抜けるのもよし」

どうせ行くなら、パワースポットでもある「厄ぬけ石」を抜けてみることをおススメします(^O^)/