2025年09月12日 従業員のひとりごと

田んぼの近況報告~♪ 実家の田んぼのお手伝い。


 

皆さん、こんにちは嶋﨑です!!(^-^)

 

9月も中旬にさしかかり朝晩は少しずつ秋めいてきましたね。

 

秋と言えば『収穫の秋』です!

 

まだまだ収穫とまではいきませんが、実家のお米が順調に育っています。

 

 

 

5月には籾蒔きをしました。

 

 

 

 

 

 

 

6月上旬には田植えをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在の状況は、、、

 

 

 

 

 

順調にすくすくと育っています。

一面田んぼですが、ウチの田んぼはこのエリアでは手前の一区画です(笑)

 

 

 

 

 

ここも問題なく育っています。

田んぼの周りに網や柵をしているのはイノシシ対策です。

昨年は少し被害に遇いました。ここは山に面してしますので、山からイノシシが下りてくるんですね。

で、食べれるものはないか土を掘り返して探すんですね。地中の虫を食べ漁ったのかもしれません。

今年はこれで万全なはずです!

 

 

 

 

 

 

こちらは少し稲穂が黄色かかっています。

 

 

 

 

 

全体が黄金色になり成熟すると、稲の穂先が垂れ下がりいよいよ収穫となります!

 

 

 

 

 

 

この辺りは山に近いですがイノシシの被害は免れています。

 

 

 

 

 

 

【 田植え ~ 現在 】

 

 

 

 

 

 

良く育ちました!

自然の恵みはありがたいです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さいごに

 

 

田んぼに水を入れる水の管理や、肥料をまいたり、消毒したり、雑草を抜いたり、ほとんどの稲の世話は両親に任せっきりですが、10月上旬にはいよいよ収穫をむかえます。

今年は豊作の兆しがありますので稲刈りが楽しみです(^^)

 

 

今年も豊作になりますように。。。

 

 

 

それではまた(^ ^)/