投稿者: 高橋巧
【いいね!サービス】やはり重労働でした。畑の土の堀り起こし作業編。
2018年03月29日
こんにちは、高橋です。 今回の【いいね!サービス】は、昨年も同様のご依頼いただいたのですが家庭菜園をしていらっしゃる方で、畑の土を掘り起こして欲しいというご依頼です。 早速、畑に向かいましょう。まずは畑に行・・・
【みちくさ遍路 清瀧寺→青龍寺】近年まで女人禁制の聖地であった、青龍寺奥の院「独鈷山不動堂」とは。
2018年03月22日
みなさん、こんにちは。高橋です。 今回は35番札所清瀧寺を経て36番札所青龍寺まで14,5kmの道程となります。36番札所青龍寺に向かう横浪半島の突端には青龍寺にゆかりのある奥の院「独鈷山不動堂」がありますので、まずはそ・・・
【思わぬところに落とし穴!?】電気温水器からガス給湯器に燃料転換と思いきや・・・
2018年03月15日
皆さんこんにちは、高橋です。 ところで、春はまだかい? 高知の桜の開花予想は全国で一番早い3月16日となっていますが、みごとに開花となるのでしょうか。 お客様の庭先・・・
【高知の滝めぐり5 山姥の滝】森の中に静かにたたずむ有名な石と共存する滝。
2018年03月08日
こんにちは、高橋です。 今回めぐる滝は旧土佐山村、現在の高知市土佐山にある山姥(やまんば)の滝です。そのインパクトのあるネーミングに引かれてやってまいりました。 道中は細い道ですが、手前に案内板がありますの・・・
【みちくさ遍路 種間寺→清瀧寺】もうひとつの種間寺「奥の院岩屋神社」に行ってみました。
2018年03月01日
こんにちは、高橋です。今回は34番札所種間寺から35番札所清瀧寺までの約9.8km登り坂あり。徒歩で行くと約3時間の道程となります。 さて、前回訪れた種間寺には奥の院こと「岩屋神社」がありまして、そちらに寄・・・
【みちくさ遍路 雪蹊寺→種間寺】前回に続き「長宗我部元親公」にゆかりある歴史神社「若宮八幡宮」で参拝。
2018年02月22日
こんにちは、高橋です。今回は33番札所雪蹊寺から34番札所種間寺まで約7kmの平坦な道のり。徒歩で行くと1時間40分ほどになります。 雪蹊寺から500mほど南に行くと、そこ「長宗我部元親公」と縁の深い「若宮・・・
【いいね!サービス】門扉の隙間についた緑のコケをやっつけろ!
2018年02月15日
こんにちは、高橋です。 今回の【いいね!サービス】は門扉の掃除です。 ご依頼いただいた方は、ご年配の奥様。一人暮らしで最近になって掃除が面倒になってきたようです。 早速、掃除開始。 コケがうっすらと付着して・・・
【みちくさ遍路 禅師峰寺→雪蹊寺】南国土佐の象徴!青い空と広い海。そして長宗我部元親ゆかりの地を散策です。
2018年02月08日
こんにちは、高橋です。【ガス屋さんが...行く【寺やんのはじめてのお遍路】の旅でカメラマンとして同行しております。 今回は32番札所禅師峰寺から33番札所雪蹊寺までの約10km。徒歩約3時間の道のりです。 ・・・
お客様からご要望の多い水栓の交換。2箇所まとめてご紹介。
2018年02月01日
こんにちは、高橋です。毎日寒い日が続いておりますが、日本列島インフルエンザが大流行しています。インフルエンザにはかかりたくはないものですね。皆さんも外出後の手洗いやマスクをする等、体調管理には気をつけてください。 &nb・・・
【いいね!サービス】換気扇の汚れ落としのコツはズバリ!つけおき洗いですよ。
2018年01月25日
こんにちは、高橋です。 今回も【いいね!サービス】を使って換気扇のお掃除ご依頼いただきました。 ご依頼してくださった方は、ご年配の奥様で高い場所の掃除、特に換気扇の掃除ができなくて困っているようでした。 さ・・・