投稿者: 高橋巧
裏は荒れ放題!?梅雨の合間にガスボンベ庫周辺を掃除をしました。
2018年06月07日
こんにちは、高橋です。今回はガスを供給している団地(世帯数330戸のマンモス団地)のボンベ庫周辺を掃除してきました。四国地方が梅雨入りとなってからは、ぐずついた天気が続いていましたが先日、絶好の晴れの日となったこともあり・・・
【高知の滝めぐり8 昇龍の滝】まだまだ見所満載。安居渓谷の奥に見た美瀑と釜。
2018年05月31日
こんにちは、高橋です。 高知の滝めぐりは安居渓谷の続きです。安居渓谷にあるのは名瀑「飛龍の滝」だけではありません。 今回は、その先にある「昇龍の滝」を目指しました。 仁淀ブルー 透明度抜群!ブルーというより・・・
【2018年畑プロジェクト】芋畑、秋の豊作を願ってコマメに草むしり。
2018年05月24日
こんにちは、高橋です。 さて、2018年畑プロジェクトが始まっていますが、私は前回の芋のツル苗の植え付けには残念ながら参加できませんでした。しかし、まだ上段の畑が畝を作った状態で残っています。今回は、そちらの草むしりをし・・・
【いいね!サービス】畑の土掘り起こしから続くパート2 枝葉の伐採模様
2018年05月17日
こんにちは、高橋です。 前回、お客様から畑の掘り起こしをご依頼いただきましたが、更なるご依頼です。 【いいね!サービス】やはり重労働でした。畑の土の堀り起こし作業編。 またまた、・・・
【高知の滝めぐり7 飛龍の滝】仁淀川水系の一つ、安居渓谷の仁淀ブルーを堪能してきました。
2018年05月10日
こんにちは、高橋です。 今回は、水質日本一になった仁淀川へ。その支流の安居川を上流に進むと安居渓谷があります。 安居渓谷には、たくさんの見どころや滝がありますが一度にすべてを見るのは難しいので、その中でも渓谷を代表する滝・・・
【浄水器のアフターケアー】カートリッジの定期交換をしてきました。
2018年05月03日
こんにちは、高橋です。 今回は浄水器のカートリッジフィルター定期交換にご訪問です。 昨年、浄水器をお客様がご購入されてから、ちょうど一年となり初のカートリッジ交換となります。 浄水器はこのように設置してあり・・・
今が旬でお美味しい!お客様とちょっとお出かけ、タケノコ掘りに行ってきました。
2018年04月12日
こんにちは、高橋です。 今回は、毎年恒例!?になりつつあるタケノコ掘りにご一緒させていただきました。 お客様は80才のご高齢になるご夫婦ですが、タケノコ掘りが楽しみで山へ出かけるほどですから体はとても丈夫、まだまだお元気・・・
【高知の滝めぐり6 毘沙門の滝】南国市指定の名勝地、そして弘法大師も訪れたとされる滝。
2018年04月05日
こんにちは、高橋です。 今回のめぐる滝は、高知市内を車で出て10分もあれば行ける距離にある毘沙門の滝です。場所は南国市岡豊町滝本になります。 県道384号沿いに看板がちゃんとでていました。北に・・・