2019年12月09日 火育出前授業

久し振りの火育出前授業は講師でした。


さあ、やっと高知も寒くなってきました(^^)/ ガス屋さんにとってありがたい季節です(この寒さがジワリジワリと長く続きますように・・・) 「マインドガスお客さま感謝祭」(11月23日「勤労感謝の日」に開催)が終わって「感謝祭ロス」に若干陥ってる(笑)「モテたい」高知のガス屋さん マインドガス社長の山田洋介です。皆さん寒くなってきましたので、体調には十分お気をつけてくださいね。

 

 

今回は、久し振りの「火育出前授業」の模様です(^^)/

 

久し振りの講師でした。

今年は台風が多く、夏場の授業が延期になったところも多かった火育出前授業。その結果、11月・12月に集中してしまいました(^_^;) ただ少し寒いぐらいが熱中症の心配もなく、また少し寒いぐらいが子供達が元気なんです! なので、元気いっぱいの5年生を対象に「火」の歴史や「火」の使い方、また「火」の起こし方や「火」がもたらす恵みなどを伝える授業をしてきました。

 

 

最近、雨の多かった高知県でしたが、この日は快晴~♪ ポカポカ陽気の中での授業となりました。

 

 

手際よく、みんなで準備していきます。各々が自分のやるべきことをわかって準備してくれることがとても心強い!座学を教える講師陣も最近はみんなが交代でやってくれるので安心してます・・・と、今回の講師は私! めっちゃ油断してました(゚Д゚;) 

 

準備に余念がない皆さんの傍ら、一人で今日のシナリオを確認しまくってたのは秘密です(笑)

 

 

今回のスタッフは、こちらの面々(^^)/

 

火起こし体験スタート!

体育館での「座学」もそこそこに、火起こし体験の出来る屋外に移動。外に出ると「火起こし」するための道具が並べれられています。

 

 

高知県では、まずこの道具をどう使って「火」を起こしていくのか?子供達に考えてもらう時間を設けています。この時間がとても大切だと思っていて、いきなり教えるのではなく「まず考えてみる」ことで子供達の興味を引き付けます!

 

 

「あーでもない?こーでもない?」と真剣に悩んでる姿はとても微笑ましい。でも、簡単には教えませんけど(笑)10分ほど考えてもらうと、だんだん正解に近付いてきます。

 

 

さあ、答え合わせ!

 

高知県LPガス協会青年部が誇る「火育マイスター」に「火の起こし方」を教えてもらいます! 

しかしこの日、火起こしを2回失敗したマイスター(笑)2回目失敗のときの表情をお見せできないのがとても残念(笑)けれども、やさしい子供達から「頑張れーーー!」の声援。この場に一体感が生まれました! きっとこれを狙ってやったことなんでしょう(´艸`*) 流石です♪

 

 

昔の人が大変な思いをして起こした「火」そんな大変さも知ってもらいたいと、実際に火起こしをしてもらいますが、5年生にもなれば比較的簡単に「火」を起こすことが出来ます(笑)それぐらいこの道具が秀逸なんです!(^^)!

 

まとめ

今回も元気な5年生と一緒に、大盛り上がりで「火」について学びました。この日はPTA主催の授業だったらしく、保護者の方もたくさん来ていただきました。一緒に座学を聞き、一緒に火起こしをして、楽しい授業だったと感じてもらえると嬉しく思います。

 

そして、子供達が今日習ったことを思い出して、将来「LPガスを利用して欲しい!」そんな気持ちでいっぱいです(≧▽≦) ⇐とても重要!

 

今年の火育出前授業もあと1校。今後もコツコツと「火」を伝える活動をしていきます。