2022年07月12日 従業員のひとりごと

夏バテで体がだる重い( 一一)夏バテ対策で元気に夏を乗り切りましょう!の巻


 

 

 

 

呼ばれてないのに、ジャジャジャジャーン♪どうも、國廣です(*^▽^*)

 

 

今年も暑い夏がやってきましたね((+_+))暑がりな僕は暑い夏を乗り切るアイテム探しをしています(笑)

これから夏に向けて気温が上がってくると、「夏バテ」症状に要注意です。

 

今年は「湿気」対策をかなり考えています。高湿度は体全体の「発汗」がうまく機能しなくなり、自律神経の乱れや体の冷え、頭痛、肩こりなど疲労・倦怠感に繋がる症状を引き起こすそうです。

 

そんな暑がりな僕が「夏バテ」について、調べた内容を少しだけご紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

夏バテとは?

 

 

 

 

 

 

 

夏バテとは、夏の暑さによる体調不良の総称で、体がだるい・食欲がない・疲れやすい・寝不足などが症状として出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体は暑さを感じると汗をかいて熱を体の外へ逃がします。そうすることで体温を一定に保っています。ですがエアコンなどの冷房設備で冷えた屋内と、暑い屋外の温度差を繰り返し体が感じることで自律神経の働きが乱れてしまいます。自律神経の不調は体内のさまざまな機能に影響を及ぼすため胃腸の疲れ、食欲不振や倦怠感に繋がります。

 

 

そんな夏バテにも予防対策があるんです。

 

 

 

 

体を冷やしすぎない。

 

 

 

 

 

エアコンの設定温度が外気温と5度以上の差がでると、自律神経が乱れやすいそうです。また、冷たいものばかり食べたり飲んだりすることも胃腸に負担をかけてしまうため、食欲不振につながります。食欲がなくなると冷たいうどんや冷麺など食事の栄養が偏りがちになるので、暑い夏でも体を冷やしすぎないことが大切なんです。

 

 

 

 

 

 

適度な運動をする。

 

 

 

 

 

 

夏に限らず、適度な運動をする習慣にすることで健康を維持する体力をつけましょう。軽い運動をすることでエネルギーを消費できるので食欲の増進、疲労感による質の良い睡眠につながります。コンビニやちょっとした買い物など自宅の近くなら、車ではなく歩くのも良い運動になりそうですね。

 

 

 

 

 

 

睡眠をしっかり取る。

 

 

 

 

 

 

睡眠は、心身の疲労回復にとても大切な時間です。夜しっかりと睡眠時間が取れていない場合は、20分程度の昼寝で補うと効果があります。

 

 

 

 

 

入浴することで体を温める。

 

 

 

 

 

夏場は入浴をせず、シャワーで済ませる方も多いかと思います。日中エアコンで冷えた体を温めるには最低でも10分以上の入浴がおススメです。しっかりと体を温めることで胃腸の調子を整え、食欲増進につながります。昔から言われる「お腹を冷やすと、体調を崩す。」とはこういう事も含まれるのかも知れませんね。

 

 

 

 

 

小まめな水分補給を心掛ける。

 

 

 

 

自分が感じる以上に体は汗をかいています。小まめな水分補給を心掛けましょう。ここで気をつけて欲しいのは、アルコールには利尿作用があるため飲んだ量の1.5倍排泄するとされています。アルコールは水分補給にならないので要注意です。また、きゅうりやトマト、茄子といった夏野菜には水分やカリウムなど栄養を豊富に含んでいるものが多く、夏バテや熱中症予防に効果的と言われています。意識をして食事に取り入れていきたいですね。お味噌汁も味噌やワカメから塩分やミネラルを取れる、体も温めることができるのでおススメです!

 

 

 

 

さいごに。

 

 

 

原因と対策が分かれば、意識的に予防できますね!今年も元気に暑い夏を乗り切りましょう(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

おしまい。