2018年09月03日 LPマンがゆく

近所にあの有名なアンパンマンミュージアムがある小学校に火育出前授業に行ってきました。


残暑厳しい中、皆さんはいかがお過ごしですか?

私は、娘の「飛び込み」が終わり、子供たちの夏休みも終わろうとしてる8月下旬。ホッと一息ついてるところで今年2校目の「火育出前授業」に行ってきました。マインドガスの山田洋介です。

 

近所に「アンパンマンミュージアム」がある小学校で火育出前授業です。

昨年も応募してくれた小学校。昨年、私は参加していなかったのですが、後々感想を聞くとちょっと問題があったようで・・・(笑)

 

その問題とは? 

 

「かまど」での炊飯がうまくいかなかったらしい(゚Д゚;) (ここ一番大事なのにーーー)

 

心優しい先生たちは「これはこれで、いい思い出になりました!」と言ってくれたというじゃありませんか。そんなエピソードがありながらも、今年も応募してくれた小学校のため今回こそはという思いが溢れてます(^^)

 

マインドガスから車で約1時間30分。小学校に到着!

 

 

玄関にはウェルカムボード。気が引き締まります(‘◇’)ゞ 準備にも余念がありませんが・・・この季節、まだまだ「LPマン」になるにはキツ過ぎたため、今回は「ミニLPマン」になり、子供たちを盛り上げようと思います(本当に残暑厳しいんです)

 

 

子供たちに気付かれないように隠れて準備します。何もやる事がない2号、3号も一緒に被ります(笑)

 

 

見た通り!2人は隣で立ってるだけでしょ(笑)

やることが無いのにミニLPマンになって隣に立っているっていう姿を見ると、今回にかける思いの強さが伝わってきます(笑)

 

今回応募してくれた内容は、「地産地消×火育」=「火」について学び、「火」がもたらす美味しさを体験してもらうため、地元で育てたお米を「かまど」で炊く。そして食べるというもの。まずは座学で「火」について学びます。座学が終わると、お待ちかねの「火起こし体験」へと移っていきます(授業内容は2つから選べます。もう一つは「地域防災×火育」です)

 

実際に「火」を起こしてみよう!

と、その前に・・・この「火起こしキット」をどうやって使うのか?みんなで考えてもらいます(^^)/ 小学4年生が「あーでもない。こーでもない」と悩んでいる姿が何とも言えません(^^) みんな頭を使って考えていきます。

 

 

 

今回ここで、いつもより長めに時間をとってま~す♪

 

えっ、何故かって? 

 

座学をあまりに駆け足で終わらせてしまったため、時間が余ってしまったからということはここだけの秘密です。しかも、暑すぎてミニLPマンも脱ぎ捨ててます(笑)

 

 

考え中・・・ 正解は!

 

 

高知県LPガス協会が誇る「火育マイスター」が答え合わせをして、「火起こし」のデモンストレーション! 

子供たちの応援の中ファイヤーーーーーー!!! さあ、火起こし体験のスタート。

 

 

 

ご飯が炊けました~(^^)/

ワイワイガヤガヤ。子供たちと火起こし体験をしていると、炊飯担当から御飯が炊けたとのOKサイン! 去年のこともあり緊張の瞬間、子供たちのカウントダウンで蓋を取ると・・・

 

5・・・

 

4・・・

 

3・・・

 

2・・・

 

1・・・

 

オープン!

 

おおおおおーーー!!! おいしそーーーーー(^^♪

 

 

 

キレイに炊けました~♪ 本当によかった。一同ホッとした瞬間です(笑)

 

 

みんなでおにぎりを作り、おいしそうに食べてくれました(^^♪

 

締めくくりは、お決まりの合言葉。

最後はLPマンでという事で、やる事もないのに2号、3号も一緒に被ります(笑) 

 

子供たちからお礼の言葉をもらい、最後はお決まりの合言葉

「LPガス最高ーーー!」

で締めくくり!

 

 

とても楽しく学べた火育出前授業になったんじゃないかなと子供たちの笑顔を見るとそう思います。この授業を受けた子供たちが、将来LPガスを使ってくれることを願いながら(オール電化を使ってる子供もね♡)次の小学校へ行ってきまーす(^^)/