2019年08月16日 寺やんのはじめてのお遍路

ガス屋さんが、、、行く、寺やんのはじめてのお遍路   71寺やん目


ガス屋さんが、、、行く、寺やんのはじめてのお遍路   71寺やん目

 

こんにちは、マインドガスの寺本です。皆様お変わりありませんか、地元高知も連日35度の猛暑で、うんざりといった感じです。体調には注意して下さい。

 

さて、今回は寺やんのお遍路を伝えたいと思います。いや、なかなか真夏のお遍路も厳しいですよ(笑)。

 

*四国第71番札所、剣五山 千手院 弥谷寺(けんござん、せんじゅいん、いやだにじ)

 

 

 

 

このお寺は、聖武天皇の勅願により行基が堂宇を建立し、光明天皇の父母の菩提を弔うため寺院を創建したといわれています。弥谷寺のある弥谷山は、古来より霊山として信仰され、霊山信仰を持つ修験者により、刻まれた摩崖仏が、境内各所に残されています。毎年3月の彼岸ころに行われる、お水まつりでは、水場の洞窟で、経木を霊水で洗い清めることで、後世利益や現世利益を叶えられるとされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ご利益)は 阿弥陀仏三尊摩崖仏。

 

 

 

 

 

 

 

 

大師堂から本堂へ向かう石段の途中にあり、弘法大師が刻んだとされる。摩崖仏(まがいぶつ)とよばれ、真言をとなえると、極楽往生ができるといわれています。

 

 

*このお寺は、階段がとても長くて、仁王門から山頂の本堂まで、約540段の石段があります。体力に自信がない場合は、370段目の大師堂まで、山上バスを利用できますので安心です。(500円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御本尊 千手観世音菩薩  場所 香川県三豊市三野町大見70.