ピアットで、、、作る、『 洋風キッシュに和風の味わい♪ おだしキッシュ 』を作ってみました!!

皆さん、こんにちは!嶋﨑です!(^^)
今週はお料理です!
11月になりましたが、10月のとっておき★旬レシピを作っていませんでしたので、今回はコレを作ってみたいと思います。
毎月マインドガスの大切なお客様にお届けしています、
生活情報誌ハッピーポストから。

2022年10月1日発行のハッピーポストの中に記載されています、『美味食材を味わう とっておき★旬レシピ』の10月のとっておき★ 洋風キッシュに和風の味わい♪ おだしキッシュ を調理してみたいと思います。

早速我が家で大活躍のノーリツ ピアットで作りますよ~(^^)
それでは、Let’s masa’s キッチン~♪ (^o^)/
レシピ


キッシュって何ですか?からスタートです(^^)/
キッシュとは
フランスのロレーヌ地方の郷土料理で、卵や生クリームを混ぜたものにベーコンや野菜などの具材を加えて、パイ生地やタルト生地の器に流し込み、チーズをのせるなどして焼き上げるもの
なるほど(・´з`・)

豆乳探して買いました!
調理していきます!


まずは、しいたけ切っていきます。簡単なことです。

次に三つ葉を切っていきます。


弱火で炒めていきます。

焼き色がついたらつゆの素を投入して絡めます。


豆乳、卵、つゆの素を入れて混ぜます。

上手く混ざりました。

我が家にはオーブンがありませんので、ピアットのキャセロールを使ってマルチグリルで焼き上げます。

キャセロールに炒めたしいたけと、ぎんなん、三つ葉を入れます。

③の混ぜ合わせたものを入れます。

これはでっかい茶碗蒸しなのではっ?! と思うような見た目です(笑)

最後にチーズをのせて、焼く準備ができました!

マルチグリルにインします!

強火で10分焼きます。焼き上がりが楽しみです(^^)
10分後
完成~♪

だしと三つ葉の良い香りがします(^^

お味の方は 、 、 、
これまた美味し (・´з`・)
さいごに
しいたけと三つ葉の相性が良く、ぎんなんもいい食感でとても美味しかったです!茶碗蒸しとはまた違う味わいで、チーズがコクを出すのに一役かっていました。
洋風のような和風を味わえて良かったです(^^)
思ったより簡単にできますので、ご機会がありましたら作ってみてください!
あ〜 やっぱりガスって良いですね!(^^)
それではまた!(^O^)/


















