ガス給湯器のリモコンに「888」の表示が出たらまずはガス屋さんへご連絡を!
こんにちは長田です!
ガス給湯器を使っていると、ある日突然リモコンに「888」または「88」の表示が出て来ます。これはガス給湯器の故障とかではなく、ガス給湯器が10年経過したので点検しませんか? というお知らせとなっております。
点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)について
100V電源を使用し作動する給湯器等の点検お知らせ機能(使用期間お知らせ表示)は、故障表示ではなく、標準的な使用で10年相当(業務用給湯器は3年相当)となったときに表示します。使用頻度が多いと10年より早く表示します。
点検のお知らせ機能が表示された場合は部品の劣化が進んでいる可能性がありますので、点検(有料)を受けるか、点検を受けない場合は製品のお取り替えをおすすめしています。
なお点検を受けられた場合は、使用期間お知らせ表示を停止する設定を行います。パロマホームページより
点検を受けるメリットとして
・事故を未然に防止(安全・安心)
・給湯機器の使用頻度が分かるので買替の準備が始められる(部品の欠品などに備え、事前に対処)
・専門家が機器状態を適正に評価
※不安や疑問も気軽に相談できる
などがあります。ただし、点検を受けたからと言ってガス給湯器の寿命が伸びるという事はありませんのでご注意ください。
また、「888」の表示が出たからと言ってお客さまが直接ガス給湯器メーカーへお電話すると予期せぬトラブルになる可能性もあります。
その前に一度お取引のあるガス屋さんへご連絡してください。先にガス器具のプロであるガス屋さんが見て、アドバイスをお聞きしてご対応なされた方が後々のトラブルを避けられると思います。
ガス給湯器はもちろん、エコキュートや石油給湯器などの給湯機器は日々の生活に必要不可欠なものです。快適にご使用いただけるよう対応しております。
マインドガスをご利用いただいている方はもちろん、オール電化住宅の方でも何かあればご遠慮なく相談ください。