2025年07月28日 ガチャガチャ

今度は「電気回路実験セット」を手に入れました。


「モテる企業」を目指せ!を合言葉に社員と一緒に邁進してます「モテたい」高知のガス屋さん マインドガスの山田洋介です。

 

ガチャガチャシリーズ 第12弾!!

 

最近のガチャガチャって凄い!というかヤバイですシリーズ(^O^)/ 今年の夏も一段と暑く、真夏日が続いている今日この頃ですが、熱中症に気を付けながら・・・私の興味をそそられる新しいガチャガチャに出逢うのを夢見て、今日も探し回っています(笑)

 

そんな中、今回出逢った商品がコチラ↓↓↓

 

 

電気回路実験キット!

 

まさに今、旬の商品(^^♪

何が旬なのかというと、先日青木社員が「第2種電気工事士」の試験を受けたばかりだったからです(≧▽≦) 学科試験に合格し、実技試験に向けて講習を受けていた内容が「電気回路」 私も十数年前に取得した免許なんですが、講習の話を聞いていると当時の記憶が蘇ってきます。

 

そんな最中、いつもの様に新しいガチャガチャを探し求めていると・・・そこにあるじゃないですか「電気回路実験セット」が(驚) そりゃ見つけたら買ってしまうでしょ(笑)という事だったんです(*´з`)

 

 

一回300円。全3種類あります。

 

 

私が引き当てたのは「コイルキット」 電気の力で「動く」という実験セット。

 

 

説明書通り回路を作っていきます。

 

 

 

早速実験開始!

 

 

中学校で習った!? 理科の実験(磁力)のようにコンパスを動かしていきます(^^♪

「懐かしい。こんな実験したよね♪」なんて一人で盛り上がっていました(笑)

 

いつものまとめ。

 

最近思うんですが「こんなものまで!何でもありやね(笑)」と驚きを飛び越え、アイデアに脱帽です(笑)

 

一体何が「バズる」のか?

作ったもん勝ちなのか? 

誰が「これはイケる!」と言って提案したんでしょうか? 

 

ガチャガチャの可能性を今回も見せつけられました。 いつも通りますます目が離せなくなっていますし、「新商品がないかな?」とガチャガチャを見るたび足を止めてしまっています。

 

昔は一回100円程度で回せる子供の為であったモノが、今では一回400円や500円かかる大人のガチャガチャになってますし、飛ぶように売れているそうです。私自身も400円、500円という金額が当たり前になり過ぎて、金額にあまり疑問を抱かなくなりました(笑)

 

今回もガチャガチャの「多様性」に驚かされ「可能性」にドンドン突き進んでいる姿勢は、驚きを飛び越え感動しました。そして、一周回ってさらに驚き、そして脱帽してますし、何でもありです(笑) 

 

まだまだ私のコレクションを探す旅は続きます。500円を握りしめて、また出会ったことのない「驚きの逸品」を探し当てたら興奮しながら紹介したいと思います(≧▽≦)