- TOP
- 寺やんのはじめてのお遍路
- ガス屋さんが、、、行く寺やんのはじめてのお遍路 52寺やん目
2018年10月19日
寺やんのはじめてのお遍路
ガス屋さんが、、、行く寺やんのはじめてのお遍路 52寺やん目
ガス屋さんが、、、行く寺やんのはじめてのお遍路 52寺やん目
こんにちは、マインドガスの寺やんこと寺本です。だんだんと、秋も深まってきました。皆様の所はどのような感じでしょうか。秋の味覚も満喫されていることでしょうね。
食べ過ぎには注意ですが、寺やんは、メタボまっしぐら状態であります(笑)
さて、今回も寺やんのお遍路で宜しくお願します。
四国第52番札所龍雲山 護持院 太山寺(りゅううんざん ごじいん たいざんじ)
このお寺は、用明天皇2年(587)、豊後(現、大分)の、真野長者(まのちょうじゃ)が船で大阪に向かう途中に、暴風雨に遭い、観音様に祈願すると、現在の奥の院が建つ高浜の岸に導かれて救われたと言います。この報恩にと木材と工匠を集め、一晩で本堂を建立。現在の本堂は長者の建立から3度目、鎌倉時代に河野氏によって再建されたものです。
国宝に指定されています。
(文化財)鐘楼堂
鐘楼堂に収められている鐘は、南北朝時代に鋳造されたもので、愛媛県の有形文化財です。
堂内にある、地獄絵を格子越しにみることができます。
(寺やんの思うこと)
この地獄絵、ところどころの、札所でみることがあるのですが、いつ見てもぞっとします。
怖いですね。人生真面目に、悪いことはしないようにしましょう(笑)。
場所 愛媛県松山市大山寺町1730