2025年06月24日
冷暖房器具
自宅のエアコンを取り替えました
こんにちは、青木です。
今回は自宅のエアコンが古くなり、冷えなくなっていたので取り替えてきました。

ポンプダウンを行った後、電源を抜いて本体を外していくので、まずは配管をのけていきます。
もうすぐ電気工事二種を取得(予定)なので、電気配線のつなぎだけ濱やんにやってもらい、それ以外は自分で作業していきます。

本体を外したら、新しく取付けるエアコンの位置決めをして背板を固定します。

新しい配管、VVFケーブルを用意して銅管は本体とつなぐためにフレア加工します。

結露からつなぎ部分を守るためにテーピングして

配管を外に送り出しながら本体を引っ掛けます。

今回は配管カバーを使わないので、外に出てきた配管をテープ巻きして壁にバンド止めていきます。その後、室外機側の配管も同様にフレア加工して室外機とつなぎます。

室外機とつないだら

配管内を真空引きして、配管の漏れがないか確認をして試運転を行いながら、ドレン配管がちゃんと外まで流れているか確認できたら完了です。

今回取り付けたのは三菱の6畳用ルームエアコンで、最近マインドガスのお客様宅でも取り付けた物と同じモデルになります。しっかり冷えてエアコンクリーニングもできるタイプなので、取替をご検討されている方はお気軽にマインドガスへご相談いただけたらと思います。
ということで、今回はここらへんにて。テイッ!!


















