これで最後!? グループ会社の懇親旅行。2泊3日の沖縄旅行②
「モテる企業」を目指せ!を合言葉に社員と一緒に邁進してます「モテたい」高知のガス屋さん マインドガスの山田洋介です。
先日、2年振りにグループ会社の懇親旅行に行ってきました(^O^)/
2年に1回の頻度で実施されていたグループ会社の懇親旅行。前回は5年振りに北海道へ!
今回は北海道旅行から2年振りのグループ旅行・・・行先は沖縄県(^O^)/ のパート2です。
2日目は観光。まずは「沖縄美ら海水族館」
沖縄といえば、そして日本を代表する水族館といえば「沖縄美ら海水族館」 やっぱりここは外せません! 巨大水槽でジンベイザメやマンタの泳ぐ姿が見られるだけでも興奮します(≧▽≦)
ほら! こんな感じに!! ジンベイザメ(写真上)とマンタ(写真下)が同じ水槽で泳いでいるんです。この景色を実際に見るとめちゃくちゃ興奮するでしょ(^O^)/
「沖縄美ら海水族館」の紹介を見ると・・・
神秘に満ちた沖縄の生き物たちの雄大な世界が広がります。 太陽の光が降りそそぐ「サンゴの海」水槽では大規模なサンゴの飼育展示をご覧になれます。そして、魚類最大のジンベエザメや、世界初の繁殖に成功したナンヨウマンタが観察できる大迫力の巨大水槽「黒潮の海」。さらに謎に包まれた沖縄の深海を再現した「深層の海」水槽へと、沖縄の海を丸ごと体感できます。
本当にその通りです! 展示に圧倒されまくりで、あっという間に時間が過ぎていきます。
私自身10年以上前に来て以来、2回目の沖縄。その時も水族館に来たんですが、やっぱり記憶に強く残ってるのは巨大水槽の中を泳ぐジンベイザメ(^^) さすがは美ら海のメインを張ってるだけはあります(笑)
次に向かった先は「パイナップルパーク」
「パイナップルパークとは?」 事前情報を入れることなく行ってきました(笑)
到着すると、いきなり可愛らしいパイナップルがお出迎え。「一体ここは?」という顔で入園(*’▽’)
係員さんにパイナップルの基礎知識を教えてもらいながら園内を進んでいきます。
観賞用の小さなパイナップルを発見! 初めて見ました(#^^#)
さらに私の耳に飛び込んできたのはパイナップルパークのテーマソング!?
園内にいる間、延々と
「パパパパパパパパイナップ~ル~♪」
という耳に残る中毒性の高い歌が延々流れています。
中毒性のあるパイナップルの歌を口ずさみながら奥に進んでいくと、そこにはワイナリーが(≧▽≦)
たくさんワインの試飲ができるという事で・・・もちろん飲み過ぎてしまいました(笑)昼間からいい気分~♪
いつの間に撮られていたのか知りませんでしたが、みんなで試飲。いい写真です(^^♪
昼間からちょっといい気分でしたが、グループ最後!?の旅行はもう少し続きます。続きは次回に(‘◇’)ゞ