2020年03月13日 寺やんのはじめてのお遍路

ガス屋さんが、、、行く、寺やんのはじめてのお遍路  85寺やん目


ガス屋さんが、、、行く、寺やんのはじめてのお遍路   85寺やん目

 

こんにちは、寺本です。アレルギーの方には、大変な季節がやってきたのではないでしょうか?いろんな花粉が飛散しているようです。頑張ってのりきって下さい。コロナの影響なのかマスクも品薄になっていますので大変です。

 

さて、今回も、お遍路を伝えます。八十八番札所は目の前です。

 

*四国第85番札所、五剣山 観自在院 八栗寺(ごけんざん、かんじざいいん、やくりじ)

このお寺、天長6年(829)、弘法大師によって建立されました。山号は大師が天から降ってきた5本の剣を山に埋めたことから五剣山と名付けました。もとは5つの峰であったが、江戸中期の地震で峰のひとつが崩壊し、現在の姿となりました。もとは八国寺といわれたが、弘法大師が唐へ留学する前に入唐求法の成否を占うために山中に埋めた焼き栗が、帰国後にすべて芽吹いていたことから、寺名を八栗寺と改めました。

 

 

 

 

(ご利益)聖天堂

                  木喰以空(もくじきいくう)上人が後水尾天皇皇后である東福門院から賜った観喜天が祀られています。商売繁盛や学問成就、縁結びにご利益があるといいます。

 

 

(文化財)鐘楼

                  (1791)年に建立、梵鐘は戦時に供出され、昭和30年に鋳造されたもの。合津八一の歌銘と五剣山と波文模様が鋳刻されている。

 

 

(見どころ)中将坊堂

                       中将坊とは、民衆のために良いことをして朝帰る天狗です。中将坊堂脇に下駄を奉納し、翌日下駄が汚れていれば中将坊が働いてくれた印だとか(笑)。

 

 

 

                                       それでは次回まで・

 

御本尊 聖観世音菩薩  場所 香川県高松市牟礼町牟礼3416・