【ココットダッチオーブン】実家のコンロで安納芋焼いてみました
こんにちは、マインドガス 青木です。
先日、中土佐町大野見にある祖母宅の畑から安納芋を収穫したので、実家のビルトインコンロを使って早速調理してみました。

今回、使用するアイテムはこちら。Rinnaiさんのデリシアを購入した際に付属していたココットダッチオーブン。

こちらが祖母宅の畑で獲れた安納芋、完全無農薬のお芋で、アナグマやイノシシから襲撃されるリスクもある畑で生き残った子たちです。

まずはアルミホイルを底にしいて

その上にお芋をのせます。

今回はこちらの操作パネルで焼き時間を25分に設定。

ちなみにデリシアにはプラスアールレシピという専用アプリがありまして、アプリとコンロを連携させることで行えるオート調理機能があります。
プラスアールレシピ(https://rinnai.jp/app/plusrrecipe/)
先ほどの調理過程へ戻ります、といってもあとはココットダッチオーブンをグリルに入れて待つだけ。

完成です。

芯までホクホクに焼けていて、甘いスイートポテトになっています。安納芋自体がもともと甘味のある物ですが、ホクホクに焼くことがより一層深い味わいが出ます。
さいごに
ココットダッチオーブンは汎用性が高く、煮物・焼物・蒸したりなど、便利な物になってます。そして食材の芯までゆっくり火が通るので、旨味を逃さず仕上げることができます。また、グリル庫内の汚れも防ぎ、お手入れも簡単になっておりますので、ビルトインコンロの取替えをご検討されている方には是非、ご興味を持っていただけたらと思います。
という事で、今回はここらへんにて。テイッ!!


















