- TOP
- エアコンクリーニング
- 暖房で使う前にエアコンをピカピカにキレイにして来ました!マインドガスのエアコンクリーニング
暖房で使う前にエアコンをピカピカにキレイにして来ました!マインドガスのエアコンクリーニング

皆さん、こんにちは!嶋﨑です(^^)
すっかり秋も深まり、巷ではもうクリスマスに関する商品が店頭に並びつつあり、朝晩は暖房が必要な日も増えてきました。
今回の記事は、エアコンを暖房で使われているお客様 I様から『エアコンの汚れが気になるので、暖房で使う前にキレイにしたい!』というご要望がありましたので、その内容になります。
クリーニングするのは子供部屋のエアコン


2011年のパナソニック製で、お客様 I様がご購入されて7年が経過しています。


壁と床を養生します。

まめにお手入れをされていますのでフィルターは比較的キレイな状態です。

カバーを外してフィンが見えましたが、これも比較的キレイな状態です。


吹き出し口周辺はカビの汚れが見られます。

カバーをかけて作業開始です。

エアコン内部が乾燥した状態でしたので、水洗をしてしばらく放置しました。


全体に洗浄液を噴霧して、汚れを分解していきます。

ファンや吹き出し口周辺にもしっかり洗浄液をかけます。

その後、高圧洗浄機で汚れを隅々までしっかり落としていきます。
15分程洗い流して洗浄作業は終了です。

これぐらいの汚れが取れました。
洗浄後はまるで新品の様にピカピカに



順番にカバーとルーバー、フィルターを元に戻します。


この通り、汚れていた吹き出し口周辺もキレイになりました!

後はコーティング剤をかけて、乾燥させて完了となります。

あっ、リモコンも忘れずキレイにしましたよー(^-^)
作業人数:2名 作業時間:2時間
さいごに
クリーニングをして新品の様にキレイになったエアコンを見てI様は、『うわー、キレイになった。ありがとうございます(^^)』と大変喜んで下さいました。春先にもう1台のエアコンクリーニングをご依頼頂く予定です。
エアコンクリーニングの目安は3年に1度です。理想は、秋口か春先のシーズンオフに、毎年クリーニングをすることですが、費用がかかることですので汚れ具合や臭いの状態によってクリーニングをされると良いと思います。
お使いになる前にエアコンをキレイにしませんか?
それではまた!!(^ ^)/


















