- TOP
- 寺やんのはじめてのお遍路
- ガス屋さんが、、、行く寺やんのはじめてのお遍路 65寺やん目
2019年04月26日
寺やんのはじめてのお遍路
ガス屋さんが、、、行く寺やんのはじめてのお遍路 65寺やん目
ガス屋さんが、、、行く、寺やんのはじめてのお遍路 65寺やん目
こんにちは、マインドガスの寺本です。4月も26日となり、明日より一般的には大型連休に突入となりますね。皆様はいろいろとご予定もおありのことと思います。このところ高知も気温が23度となりポカポカと暖かい日が続いております。お出かけするにはもってこいですね。良き休日でありまうよう。
さて、今回も寺やんのお遍路ということでお願します。
それでは、どんどんと行きましょう。
*四国第65番札所、由霊山、慈尊院、三角寺(ゆれいざん、じそんいん、さんかくじ)
このお寺、平石山の中腹、標高430mに建つ古刹。俳人である、小林一茶が寺を訪れ、(これでこそ、登りがひあり山桜)と詠んだ樹齢300年以上の桜の見どころは、4月上旬から中旬ごろ。
*残念ながら、私がお参りに伺った時は桜の花の時期には早く、見ることができず、このブログがでるころには、もう見ごろは過ぎていて葉桜になっているころです。写真に出せずごめんなさい。(涙、、、涙)*
聖武天皇の勅願により開山、のちに弘法大師が本尊を刻み、安産、子育て、厄除け観音として信仰されています。子宝祈願のしゃもじは、納経所でうけられます。
(見どころ) 三角池
周囲10数メートルのなかに三角形の島がある。この三角形は弘法大師が21日間の秘法を修めた際の護摩壇の跡だと言われ、寺名の由来にもなっています。
御本尊 十一面観世音菩薩 場所 愛媛県四国中央市金田町三角寺甲75.