カテゴリー: 防災関連
今年も行ってきました【KOCHI防災危機管理展2017】!
2017年08月02日
こんにちは長田です! とうとう8月に突入しましたね! 8月と云えば台風シーズン。もしもの時への備えは充分でしょうか? 防災と云えば、今年も行って来ましたKOCHI防災危機管理展!・・・
【消化器の取換え】耐用年数を要チェック!期限を過ぎた消化器は使用しないで!
2017年07月13日
こんにちは。高橋です。 皆さんのご家庭にも火災の起こった際に、いざという時のため消化器を置いてある方は多いのではないでしょうか。 お客様の中には、古い消化器を放置したままにしてあるところもあります。使用期限・・・
LPガスって危ない? いいえ!LPガスの安全性はずっと進化しています!
2017年01月18日
こんにちは、長田です! 君、LPガス屋なのに最近LPガスについて書いてなくね? と言われそうなので、今回はエネルギーとして使っていく上で「LPガスって安全なの?」っ・・・
あの日の出来事を忘れずに、防災への再確認。
2017年01月17日
こんにちは、アクアクララ担当の吉村です! 本日は1月17日。22年前の早朝6時前、皆さんはどこで何をされていましたか? 22年前の17日は、連休明けの火曜日で、すでに出勤・通学されてた方や、朝・・・
えっ!? LPマンがレクチャー!? 火起こし体験をしてきました!
2016年08月31日
こんにちは、長田です。 先日、高知ぢばさんセンターで催されました「KOCHI防災危機管理展2016」にて、高知県LPガス協会が出店していました火起こし体験をしてきました。 &nb・・・
国や高知県も動いている!公共施設へのLPガスの常設状況
2016年06月27日
公共施設へのLPガス常設を進めています LPガスの災害時の有効性は、国や自治体などでも認められるようになり、エネルギー政策や防災計画にLPガスの利用が盛り込まれるようになってきました。さらに、いざという時に災害に強いLP・・・
高知県内公共施設への災害対応型LPガス設備の導入事例
2016年06月27日
春野総合運動公園(高知市) 導入設備 LPガス発電機30kVA×2台 LPガス容器50kg×各16本(発電機1台ごとに設置) ★県は総合防災拠点にLPガス発電機の設置を進めています。春野総合運動公園には屋内運動場と体育館・・・
ホントに災害に強いの?LPガスが災害時に活躍する3つの理由
2016年06月27日
LPガスは、平常時には快適さで、災害時には災害対応力で地域社会を支えます LPガスは、容器や貯槽で建物ごと個別に提供する「分散型エネルギー」です。地震など災害が起こったときも一戸単位で点検・修理ができるので、迅速な復旧が・・・
いざというとき暮らしを守る!LPガス機器の防災機能
2016年06月22日
LPガスを安心してお使いいただくために、業界をあげて安全機器の開発と普及に取り組んでいます。 万が一のときでも、ガスの放出を防ぎ早期の復旧にも有効なLPガス機器をご紹介します。 1、マイコンメーター 震度5・・・
炊き出しだけじゃない!災害時に役立つLPガス設備・機器
2016年06月22日
LPガスが災害時に強いと言われる理由には、災害時に活用できる様々な専用機器が開発されているということもあります。 それらは、集合住宅や福祉施設、自治体の施設などに多く配備されています。 また、「火を使う」以外にも様々な利・・・